*公開鑑定(過去のアーカイブ)
[第6回]無料公開版トライアル☆タロットカウンセリング
こんにちは、香妃です^^
過去に無料公開版トライアル☆タロットカウンセリングに
お申込みいただいたお客様のご相談をブログにて回答を掲載しています。
すでに無料公開版のサービスは終了していますが、相談内容や回答などがお読みになった方の何か参考になれば幸いです。
無料公開版を受けてくださった皆様には。相談内容を公開すること・
カウンセリング代金の替わりとしてレビューをお寄せいただくことを
承諾いただきお申込みいただいております。
通常の鑑定カウンセリングと同じ内容クオリティで対応させていただきます。
(ただし、ご相談のテーマは1テーマとなります。)
まずはご依頼時の相談内容とそれに対しての回答で1往復、
数日後に2往復目として回答に対しての質問や
新たな疑問点や掘り下げて聞きたいこと、
自分の想いなどを返信いただいてから
再度2往復目の回答を掲載いたしています。
それでは、第6回のご相談者さまの
タロットカウンセリングスタートです☆^^
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・
[第6回のご相談者 イチゴ さん]
【ご相談内容】
人間関係について相談させて頂きたいと思います。
人を好きになれなくなりました。
信じることも出来ません。
自分自身もそうです。
自分を好きになれないし 信じてない。
相手だけじゃなく私にもあてはまるのです。
どうすればぃいかわかりません。
嫌い 嫌いって増えてゆくばかりで…
これから先の人間関係を
たくさんたくさん作って築いて
大切な居場所にしたいし居場所にされたいんです。
だから人間関係にたいし私になくてはならないもの、
ことを教えてください。
香妃さんの言葉はパワーがあって
すごく納得出来て私にとって素敵な出会いです。
わがままで面倒で難しく
ぐちゃぐちゃな内容ですがよろしくお願い申し上げます。
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・
【香妃からの1往復目回答です】
イチゴさん、こんにちは^^香妃です☆
この度は、無料公開版トライアルタロットカウンセリングの
お申込みをいただきありがとうございます。
大変お待たせいたしました☆
それでは、早速カウンセリングに入らせていただきますね☆
どうぞよろしくお願いいたします^^
今回は人間関係についてのご相談ですね。
相談文を読ませていただきました。
人や自分自身のことを好きになれなかったり、
信じることができない状態ということですね。
他者や自分のここが嫌いっ!っていうのが増えていくと、
嫌いって思う自分がさらに嫌いになって、
負のスパイラルをぐるぐるとまわる。
そうなってしまうと、毎日がツラいですよね。。。
けれどね、
好きになれない部分って
「強引に好きになる必要はない」のではないのかなって思います。
ここ嫌いっ!って感じてることは、
自分の中に認め入れることを心が純粋に拒否してるってことですから。。。
だからといって、嫌いだから拒否したまま、っていうのもツラいところですよね。
だって、その場面に出くわした時、どんどん逃避してしまうことになりますものね。
そうなると、社会や人と共存していくのに、壁となってしまいますし。
じゃあ、どうしたらいいのか?
イチゴさんにとって、
まずは自分自身の好きでない部分とどう付合っていけばいいのか、
その方法をタロットで観てみますね^^
A.3枚引きで観てみました。
【ワンドエース逆】意欲の発動不全、やる気の空回り
【ワンド5】自己主張、対立、白熱、意欲葛藤
【ペンタクルエース】指定範囲内
好きにならなきゃと意欲を出さないで(=ワンドエース逆)
自分はこうなんだということを(=ワンド5)
自分の中に受け容れること。(=ペンタクルエース)
今イチゴさんは、このアドバイスの逆のことしている状態、
カードをすべて逆さまにした状態です。
好きにならなきゃと意欲を出してやってみると、(=ワンドエース)
自分の主張が対立や意欲の葛藤を呼び、
それが裏目に出てしまい、(=ワンド5逆)
自分自身で他者にも自分にも
付合うことができなくなってしまう。(=ペンタクルエース逆)
となります。
最初に私が記載した「強引に好きになる必要はない」。
そうカードからもアドバイスが出ています。
好きになる必要はありませんが、
自分のできないこと、嫌いだなっておもうところ、
そう感じたとき、そのまま
「私はこういう自分が嫌いなんだな」って思って大丈夫です。
その嫌いをどうこうしようとするから、
できない自分に対しての嫌悪が増えてくるのですから、
ただ、そうなんだなって思うだけに留めるように意識的にしてみてください。
最初は、そこで留まることだけに、
とても不愉快だったり、居心地の悪さを感じると思います。
けれど、その不愉快さも、居心地の悪さもそのまま感じてていいんです。
この作業を「自己受容」といいます。
もし、そう感じるだけに留まれないときがあっても、
そう出来ない自分がいてもいいんです。
何かできることがあるのも『自分』
出来ないことがあるのも、『自分』
『それ全部が自分という人間』なんだなっていうことを、
まずは自分が受け入れてみる。
まず、イチゴさんがなくてはならないもの、
それは、自分が出来ないことや嫌いな部分を
自分自身で受け取る(受け容れる)勇気をだせるようになることです。
私もイチゴさんと同じような悩みを抱えてきました。
それを少しずつ乗り越えてきて、今の私がいます。
なので、心のツラさや孤独感は痛いほどわかります。
長く時間がかかるかもしれないけれど、
私はタロットカウンセリングを通じて、
イチゴさんの力になれれば幸いです^^
それでは、1往復目の回答は以上となります。
この回答についてのご質問や掘り下げて知りたいこと、
感じたことなど何でも結構ですので、
今回お送りしました掲載お知らせメールに返信して、
2往復目をお送りくださいね。
(できるだけこの掲載日より4日以内にご返信ください)
お送りいただいてから
2往復目の回答を掲載させていただきます。
それでは、イチゴさんからのご返信をお待ちしています^^
香妃
心のタロット×アロマカウンセラー
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・